トップページへ戻る


このページでは、各種のwebサービスについて研究や試用をしてみます。私はCGIプログラミングなぞできませんので、すべてフリーのCGIをお借りして設置しているだけです。それぞれの配布元へは、ページ内にリンクがありますのでそこからアクセスしてみてください。学校や教育現場、そして趣味の世界で利用するのに便利かなと思われるCGIをのせてみます。

情報提供系
みんなで作るブックマーク     管理ページへ
インターネット上におく、ブックマーク(お気に入りページ管理)システムです。みんなで情報を共有できるのがありがたいですね。また、参加者が見つけたページを登録依頼として申請できるので、みんなの協力があればどんどんブックマークが増えていきます。使い方もわかりやすく、デザインもきれいなので気に入っています。作者のセンスを感じますね。
学年ごとなどに分類を分けておけば、授業などで使うのにも便利なページになるでしょうね。


コミュニケーション系
各種携帯電話でアクセスすることができる掲示板
学校へ来るお母ちゃん達も、かなりの確率で携帯電話を持っています。そして授業参観などの後には、授業の批評などを携帯メールでやりとりしたりするわけですね。
さて、私の所属している学校では、この掲示板を全体への連絡用に使っています。パスワードで書き込む人を制限できるので、職員にだけパスワードを伝えてあるわけです。これにより、「ホームページなんて作れないよ」という職員でも、パソコンや携帯電話で直接掲示板に連絡を書き込むことができます。
見る方は、掲示板に携帯電話でアクセスできるわけです。各社の携帯電話を判断してそれに最適なページを配信することができるのがありがたいところです。

たとえば、本日行う行事の可否を伝えたり、旅行のバスの中から旅の様子や到着予定時刻などをリアルタイムにお知らせすることができます。
 
コミュニケーション系<メールで一斉連絡>
簡易メールマガジンCGI      ユーザ登録ページへ
インターネットを使い、自分でチェックしなくても情報をやりとりするのには、メーリングリストを利用するのが便利ですが、学校などでは双方向の必要性がなく学校から保護者向けのような一斉配信型の情報もあります。そのためには、上にある携帯電話で見ることができる掲示板が便利なのですが、やはり電話連絡網のように情報が向こうから入ってくるほうが確実です。そこで、携帯電話のメールが一般的になった今、メールマガジンのCGIを使って、一斉配信をするのが便利だと思われます。

メールマガジンのCGIを使った情報配信の利点として

○パソコンや携帯電話(フルブラウザなどでwebが使える一部の機種)があればどこからでも一斉メールを送ることができる。
○登録用のページを全員に配布することで、登録と解除をユーザ側で行え、管理者の負担が減る。

などがあげられるでしょうか。

今回、CGIの匠 さんの簡易メールマガジン発行システムを利用させていただきました。
CGIの匠 これもフリーのCGIでありがたいことです。

上記タイトルのリンクは本サーバ上にあるのでお試しできます。
 管理者 kanri   パスワード 0123 で使うことができます。


webページ作成のために
日記のCGIをつかって <タイトル一覧表示付き> <シンプルな表示> <更新記録>
<情報とコンピュータ覚え書き>

 webページを開設したはいいけれど、それをきちんと更新&管理することは大変な作業です。また、団体で開設しているページの場合、一人で更新管理しているのは大変だし、大勢で管理するとデータのブッキングが起きてしまうこともあります。
そこで、CGIをつかって直接webページに書き込むような方法も有効ではないでしょうか。日記のCGIを検索するとたくさんの作品が見つかりますので、その中から種類を変えてこのページで試してみます。

タイトル一覧表示ができるCGI★はきれいなデザインなのですが、基本的に日記用に作られているので管理画面や、感想などが常に表示されているのが、このような使い方にはじゃまになる気がします。編集画面が普段は見えないようになっていると、見に来た人にはわかりやすいと思います。ただ、管理の上ではこの方が使いやすいですね。

シンプルな表示★としているものは、編集画面が別にあるのですっきりしていて見やすいですね。ただ、このように使う場合にはタイトル一覧表示があったらいいでしょうね。ただ、写真のレイアウトが選べるので、シンプルな柄にして表現はいろいろ工夫できます。また、編集した結果をHTMLで出力するという仕様もすごくありがたいです。そのおかげでサイト内検索のキーワードで引っかけることができます。これは今のところ一番気に入っているかな。後は、別にタイトル一覧表示部分があれば最高ですね。~あくまで、自分望む使い方においてのことであります。普通に日記として使うのならば、ここで紹介している物も含めて、世に公開されているCGIはどれも秀逸ですよね。~

更新記録★日記のCGIですが、画像などのアップロードができない代わりにシンプルで見やすい。また、日付と時間もきれいにはいるので更新記録にはちょうどよいですね。大勢で管理しているときは、更新した後でここに書き込めばばっちりですね。

情報とコンピュータ覚え書き★は、コンピュータに関わった事柄で、経験したことを覚え書きとして残しておこうという気持ちから設置しました。FAQに近いものがありますが、もっと個人的なことです。「ああ、前にこういうことあったよな」と思ったときに、メモ帳をひっくり返すわけですが、それをweb上で実現しようと言うわけです。他の人に聞かれたときにも、ここを見てねといえばいいですし。このCGIは、一覧表示ができるのでちょうどいいですね。

情報収集系(アンケート)
 web裏技 an.cgi
narishinのCGI qnaire1.cgi
たつをのホームページのSmall Simple ENQuete system
Try The Homepage のアンケートCGI

 自分の所属している教職員組合関係で毎年行っているものに「教育白書」の制作がある。今年度は自分がその担当になっているため、何とか答える人もまとめる人も楽にできる方法はないかと考えた。
WEBを探してみると、CGIでアンケートを採るスクリプトを公開してくださっている方がたくさんいる。その中からいろいろとダウンロードしては設置をしてみて、自分の使い方に有っているかを考えてみた。

自分の使い方で考えたこととは、
○アンケートの質問部分を簡単に設定&変更ができ、来年度自分が担当しなくても使いこなすことができるもの。
○学校のパソコンから答えてもらうことになるため、何人もの児童生徒が同じコンピュータを使って回答することになるが、一つのコンピュータでも時間をおけば答えることができるもの。
○結果をただ累積して出すだけでなく、個々のデータがきちんと保存されるもの(誰がやったかまではわかる必要がないが、どこの学校で何時頃答えたかがわかること)

★web裏技(CGI RESCUE)のan.cgi
テキストベースで動作も軽い、フォームのHTMLを作ればよいので、いくつでも簡単に設置できるが、設問が一つしかできない。このページではいくつも設問を作ったが、最初の一つしか取り扱うことができなかった。また、クッキーを使って、一つのコンピュータで一度しか回答することができない。

★narishinのCGI qnaire1.cgi
このCGIはパスワードで管理画面にはいることにより、そこから設問や選択肢を設定するようになっている。そのため、設置さえしてしまえばアンケートを設定するのはCGIがわからない人でも簡単に行うことができる。ただ、残念ながら残る結果は今までの合計のみなので、複数の学校の児童生徒にアンケートをお願いしても、各学校ごとのデータが残らない。また、ちょっとカットを入れてページに彩りを添えてというようなことはできない。

★たつをのホームページのSmall Simple ENQuete system

作者曰く「小さくてシンプルでちゃんと動くプログラムの雛型があれば、それにちょっと手を加えるだけで目的のものができる。そういう考え方に基づいた雛型シリーズ。」の中にあるアンケートのひな形。この考え方はとても共感できる。初心者にとっても上級者にとってもありがたい。その他にも参考になる(私のようなCGI初心者は特に)CGIがいくつかある。著作権さえも破棄されており、これを参考に自分のオリジナルを作ればよい・・・・のだが。
50行もないコード(スクリプトプログラム)なので、使い勝手に気を遣った部分はほとんどないと言っていい(当たり前)が、基本的な要求は満たしている。今のところ、これを使って勉強して自分にあったものを作る技術と時間がないが、いつかきっと・・・(^^ゞ

アンケートの正式なスペルもここで知った。(/_・)/

★Try The Homepage のアンケートCGI

 CGIだけでなく、webサービス全体の解説や提供をしてくれている総合サイト。勉強するにもいいでしょうな。結局ここのCGIを採用することにした。質問ページはHTMLでフォームを書けばよい。(ただし、CGI自体もそれに併せて設定する必要があるので、誰でも設問を作れるというわけではない)。ご機嫌なのは、ここのデータをすべて記録してくれてあり、それをcsvに直して保存してくれること。表計算ソフトで開けば一発で独自の集計&解析ができるというわけ。
仕様上、checkboxが作れないらしい(答えるときに複数の選択をすることができない)が、今回は答えの選択肢を工夫して対処することにした。
また、設置の際にファイルの属性についてちょっと悩んだ部分があった。nobody権限で書き込むのだが、そのフォルダ自体もnobodyで書き込めるようにしておかないと、ログが保存できずエラーになった。そこに気がついたらなんてことはない。

 
webサイトの編集
http://www.dai.inago.jp   管理ページへ

上記の日記CGIをつかってサイトを更新するための設定は、FTPを使わずに行うために考えていましたが、HTMLの知識があってサイトを管理できればもっと強力なCGIがありました。

WebFrog

HTMLの編集だけでなく。新しいページの作成やデータのアップロードもできます。ただ、ページの全てがわかってしまうし、何でもできるので使い方を誤ると危険な物でもあります。その代わり、外部からFTPを使わずに何でもできるのは大きな魅力でしょう。
本サイトでも、さすがに中をすべてみせるわけにはいかないので、apacheのバーチャルホストを使って、別のサイトを一つ当ててみました。誰にでも公開というわけにはいかないので、試してみたい方はメールで連絡をください。

携帯電話で撮影した写真を使ったページ
http://www.inago.jp/cgi/photomail/nicky.html

近頃の携帯電話にはほとんどカメラ機能がついている。これを使って,撮った写真でページを更新できれば,旅行先などから簡単に家で待っている家族へ様子を伝えることができる。いろいろと探してみた結果,メールに写真を添付して送るとそれがページとして公開されるものがあった。

携帯対応日記CGI

件名が題名になり,本文が記事になる。専用のメールアカウントがないとだめだが,これなら簡単に更新できそうだ。





トップページへ戻る