トップページへ  作業小屋を造ろうインデックスへ

○ガレージに部屋を 7○

土曜日となり,内側の壁を貼り付けることにした。

材料は買ってあるので,作業するだけ。グラスウールを間に入れて断熱材にする。

枠に木工ボンドをつけて,中に断熱材を入れた上で石膏ボードを貼り付ける。周りをパネル釘で打って留める。


間の柱にした1×4材は位置がずれているので,1枚の両側に柱が来なかった。木工ボンドを縁につけて,面を合わせて押さえておくことにした。

端の方は鉄骨が干渉するので少し切り落とす。カッターで十分切り取ることができた。


反対側は真ん中から貼って,枠の上に端が来るようにした。本来なら2×4材できちんと測って柱を入れるべきだった。
木工ボンドはたくさん使うのでペットボトルを切ってつくったお皿にあけて使うことにした。


コンセント用の穴もカッターで開けたが,さすがに換気扇用の穴は大きいので,丸ノコに石膏ボード用の刃をつけて切断した。


コンセントも換気扇も上にカバーが来るのでわりと大雑把に穴を開けた。


換気扇部分は,横に柱が入っているので断熱材も切断して入れてみた。
今日は娘がボンド塗布係をやってくれたので,仕事もはかどった。



コンセントはこんな感じ。学校で生徒が壊したコンセントを何度も直しているので慣れたもの??


一番奥の壁は隙間がかなり空いている。枠の高さも元々低いので,釘を打つようにあまり材で枠を追加した。

3方の壁が石膏ボードで塞がれた。すごく部屋らしくなった。物置ならこのままだけれど,ここまでくると壁紙を貼りたくなる。
家を建てるときも「どうせなら」「せっかくだから」で,ついアップグレードしてお金がかかるんでしょうね。


後は天井板と入り口をどうするか。実はまだ明確な方針を決めていない。
あまり扉の開口部が小さいと使いにくいだろうし,大きいと熱や音が逃げてしまって使いにくいだろうし。


実は今日は中学校で文化祭だった。(午前と午後,それぞれ見に行ったので朝とお昼,夕方に作業をした)
息子のクラスは合唱コンクールで最優秀賞。お祝いにと息子のお気に入りのスペアリブと焼き肉を炭火で焼き始めたら・・・・


子ども達の提案で,今日はここで夕ご飯と言うことになり急遽セッティング。換気扇が役に立った。
ちょうどきりのいいところまでつくることができて良かった。

トップページへ  作業小屋を造ろうインデックスへ