長いことタンスの取っ手が壊れたままだったので、3Dプリンタで出力して修理した。
取っ手のパーツを買ってくる手もあったが、幅があっているかどうかわからなかったし3Dプリンタで作成した方が早いので現物あわせで設計した。
値段的にもビスナットを買うだけなので財布に優しい。フィラメント代はまあ数十円と言うところでしょう。
スライサソフトの画面と出力した部品。出力には2時間弱。設計は15分くらいかな。
今回はビス穴を隠さずに開けたままで設計してしまった。サポート材を取り除いてビスを入れる。結局ワッシャは穴に会わなくて外した。
取り付けた様子。失敗無く一発で完成した。
このタンスは自分の父が結婚したときに買った物なので、もう60年以上前のもの。
元々付いていた取っ手よりもしっかりした物ができた。