学校にお客様を迎えたとき、駐車場に表示板をたてることがある。
外に設置することもあって、プリンタ出力したものをラミネートして椅子などに貼り付けて表示する。
人や肩書きをいれることもあって使い捨てのようなものになるので、もう少し簡単にできないかと考えていたので、3Dプリンタを使って設計してみた。
プラスチックのコーンに差し込むような形にして、表示部はA3の大きさの板を校務技師さんに切り出していただいた。
透明なアクリル塗料で腐食から守るために塗装してから、本体とネジ止めする。
本体との接合にはボンドも併用した。設計が悪いのと積層方向が縦になったためにコーンを包む部分は割れてしまったのでホットボンドで固定し直している。
その表側にA3のクリアペーパーホルダーをボンドで取り付ける。紙を差し替えて洗濯ばさみで固定。
利用時はこんな感じ。もし車がぶつかってしまっても車にはダメージが少ないというのも良いかな。