学校でメインに使っているポータブルアンプ。使い勝手も性能も良いが気になっていることがあった。
常にゴムのベルトが巻かれていて、見た目もすっきりしない。
その理由は、蓋の爪が両方折れていて固定されなくなっているため。今回ここを直すことにした。
3mmのタッピングビスとプラグを使って、部品を固定することにして押さえを出力。
この形にするまで3回ほど設計し直した。
ネジの頭を埋め込むためには、直径8.6mmで深さ4mmの座ぐりをいれた。
裏側になるナットはボンドで固定、その後接触面にもボンドを付けてネジで固定。
最終的には2mmの下穴で、3mmのタッピングビスで留めることにした。
外したときと固定したとき。外したときは真横で出っ張りが引っかかる仕様にした。
これで、ゴムバンドがいらなくなり、正面に置いて使っても見た目が良くなった。