[߂]
夏休み明け最初の一学年集会  学年主任の話2010. 8.21

 2学期が始まりました。登校日数は85日間、一年間の登校日数が209日ですので、本当に長い学期がスタートしたことになります。
 1学期の最初には、「中学校の形を身につけよう」というお話しをさせてもらいましたが覚えているでしょうか。また、「どんなことでも基本が大事、基本なくして個性はない」という話もさせてもらいました。そんな中で、みなさんの一学期はどうだったでしょう。わたしは、全体を見渡したときに、中学校の形や基本といった部分についてはほぼ及第点といえるくらいに力を付けてくれたと思います。それはたとえば、みんなが帰った後の上履きがきちんとそろって下駄箱に入っていること、みんなが学校へ休まずに通ってこれていることなど、小さな部分を見てもわかりますし、学年の先生方や教科担任の先生方からのお話を聞いてもそれがわかります。(もちろん、全てが大丈夫というわけではありませんが)

★築いた基礎の上で自分の力を存分に伸ばそう
 そんな状態での2学期です。できあがった基礎の上にものを築くときになってきました。さて,みなさんにとって上に築き上げるのはどんなものになるのでしょうか。いろんなことに取り組んで人間の幅を広げようという人もいるでしょう。一つのことを突き詰めてこれだったら誰にも負けないというものを作る人もいるでしょう。見た目には小さくても丁寧で緻密なものを作る人もいるでしょう。それは個性だと思います。どれにも価値があると思います。スポーツでも学習でも,いま取り組むべきことを決めて力を注いでいきましょう。
 一学期の終わり頃話したことですが,今はまさにドッグイヤーの中,2度と手に入れることのできない中学生の感性で,自分をのばしていってほしいと思います。これも人によってちがうので全員にはいえないけれど,今の時期ちょっとくらい無理しても大丈夫です。忙しさを嫌うことなく自分を鍛えるつもりで頑張ってみましょう。

★学校環境について
 取り組むには環境整備が必要なのですが,それに関わってもう一つお話があります。それは今の○○○中学校のことです。昨日は始業式が始まったその日から,校内で爆竹の音がして,緊急全校集会が開かれました。もちろん君たちの中に原因を作った人がいる可能性もあるのですが,私はみなさんの中にそういう人がいないと信じています。ああやって悪い方に目立って人の注目を集めるのは,だいたい自分の中に抑えきれない悲しみや苦しみを抱いている人です。自分で自分を制御できない人なので,見方を変えればとても可哀想な人たちなんです。昨日私は入退場の際に,来ていたみなさん全員の姿を見せてもらうことができましたが,1年生は大丈夫だなと感じました。じゃあなぜ,みなさんにこんな話をしたかというと,「今の状態が普通の中学校ではないと言うことを伝えたいからです。」制服を乱して着るのがかっこいいんですか?ファッショナブルな私服ならまだしも,制服は中学校でのユニフォームなんです。スポーツの大会でユニフォームを着こなせない人は試合にも出してもらえません。きちんと着るのが本来の姿なんです。中学生はそれができる人が来る場のはずです。残念ながら,見習うことができない先輩の姿があるのは事実ですが,見習うべき先輩もいます。いや,そういう先輩が多いです。悪いことで目立つことができる人は,きちんとやっている人がいるからこそなんです。ぜひ,中学校の雰囲気について1年生からいいものを作り上げていってほしいと思います。

 長いお話になってしまいました。まだまだ暑い日が続きます。睡眠や食事を自分に合わせてしっかり取って,はやく学校生活のペースにあわせてみなさんが活躍し,大きく成長できる2学期になることを願っています。