トップページへ戻る       ものに関わってのメニューへ戻る


新ココナッツ、デモ機の製作(pic56)

休日の土曜日、午前中は上伊那視聴覚教育協議会の講座があったので隣の市の小学校で過ごした。
午後になったら、業者のイマザワさんが来てくれたので、一緒に学校でデモ機を製作した。
ちょうど、来週は7人の技術・家庭科の先生を相手にデモ&講習会を行う(結局自分も講師として派遣させてもらうことにした)があるので、数をそろえる必要があったのでちょうどよかった。

今回来てくれたのは開発部長(息子さんの方)。一緒に作ったのだけれど、カメラで写真を撮ってくださった。

(カメラはキヤノンのビデオを使ったのでビスタサイズの写真となっています)


単芯のネットワークケーブルの被覆はがしをしている図。力加減やら押さえる位置やらが意外と難しい。
この線はたくさんあるので、使えば便利なんだけど、この作業が大変かな。
かえって、穴が空いているニッパーのようなワイヤーストリッパーがいいかもしれない。


ランドがはがれてしまった基盤をハンダ付けしている図。とぼけて入力をアースにつないでしまったりなんかして・・・


数を作り出すと、いろんな部品が足りなくなる。
電池も、ばらばらにとってある箱から出してきて使った。
PICやコネクタなど、足りなくなってしまった部品もあって、秋月の通販にまた注文。
送料が800円もかかるのでもったいないなぁ。
ラインを流している工場など、部品の在庫管理は大変だろうなぁ。



一つできあがるごとに、接続をしてチェックしているの図。
難しい回路ではないのに、どうしてもミスは出てしまう。
時間をかけてみていると、情けないような失敗を発見する。


いくつも作ったので、LEDの配置も様々にしてみた。
さすがに2人で作ると速いなぁ。それでも4時間ほどかかった。

これは別件で、ランプをつけるつけないを指示するために 2進数と10進数と16進数を換算するためのエクセルシート。
変換するためには分析ツールというのを追加インストールする必要があるので、換算テーブルを作ってvlookupで拾ってくるようにした。


これが本日までに作った新ココナッツのデモ機。一応8台がすべて稼働している。
後ろの列が古いもの。前の4台はここ3日ほどで作ったもの。
PICや通信ケーブルが足りないけれど、週の頭にはそろうことでしょう。




トップページへ戻る       ものに関わってのメニューへ戻る