Home-ホーム-
About-当サイトについて-
Main Contents-ものに関わって-
Others-その他-
Link-リンク-
ものに関わって
241028 LEXUS CT220hのスマホホルダ製作
241010 蝶の標本箱に彫刻
240930 レーザ加工機テーブル製作
240629 トリマガイドスタンド製作
240628 今月までに作業や製作した記録として
240503 ライラックによるミニマム構成ライト
240329 最近の作業や製作物
240210 ドローンの購入と森の撮影
240204 iPadによる顕微鏡撮影アダプタ
231224 トリマテーブルの製作
231220 レーザ加工機のテーブル製作
231215 レーザ加工機の購入
231210 HDMIケーブルホルダの製作
231203 百葉箱の屋根修理
231201 アカゲラのお宿作り
231011 中継カメラの設置
231002 大型テレビの購入と設置
231001 灯油缶置き棚の製作
230919 避難所キットの製作
230916 校庭指揮台の階段製作
230823 バタフライテーブルの製作
230822 枯れたアカマツを木工製品に
230808 カメラの外部電源セット製作
230715 ポータブルアンプの改造
230708 LUMIXカメラの自動撮影リモコン製作(pic152)
230707 折りたたみ荷車の止めねじ製作
230619 ポータブルアンプ蓋の補修
230601 職員更衣室分離
230520 水やりシステムの製作(pic151)
230512 校長室TV変更
230408 お盆立てのセパレータ製作
230405 お迎えサイネージの取り付け
230403 校長室に大画面テレビを設置
230320 オッティエアコンノブ製作
230310 掲示板の製作
230214 レーザ加工機、レーザユニット交換
230108 LiLaC-v2ソフトウェア(pic150)
230108 LiLaC-v2ハードウェア(pic149)
230104 LiLaC-v2基板(pic148)
221220 iPadケースの足修理
221124 娘の車のカーステレオ換装
221123 プロジェクターのテーブル製作
221025 Padスタンドの足を3Dプリント
221020 丸ノコガイド製作
221009 LEDライトの足を3Dプリント
220924 娘の車のカーステレオ換装
220918 森の教室プロジェクター設置
220820 精米機のセンサバー作製
220816 LiLaCプログラムの変更(pic147)
220815 NX125整備など
220804 NX125の修理
220804 旧森の教室材を使ったパズルづくり
220713 校長室棚の目隠し
220710 3Dプリンタのメンテナンス
220608 蝶のケージ製作
220527 掃除機ホルダの製作
220523 駐車場看板の製作
220521 非接触センサをつかったライト(pic146)
220520 タブレットホルダーの製作2
220513 ミニテーブルの製作
220506 リビングをフローリングへ
220506 タントエグゼにカーステレオを
220504 職員室用ペン立ての製作
220430 日常使うものの製作
220315 車用キーケースの製作
220310 給食室排水溝カバーの製作
220305 職員室PC関係机製作
220220 連動ロックのリアボックス製作
220218 集塵機ホースのジョイント製作
220213 タンスの取っ手修理
220205 自動鉋盤刃取り替え治具製作と交換
220117 軽トラ荷台監視カメラの設置
220116 歯ブラシスタンドの製作
220110 充電スタンドの製作
220107 扉の取っ手部分カバー製作
220103 軽トラにキーレスエントリーを
211225 メモスタンドの製作
211105 盾の製作
211011 くまの椅子製作
211002 デジタルサイネージの製作
210926 プロジェクタテーブルの製作
210921 給食運搬車溶接修理
210920 リレーボックスの製作
210909 LEDライトスタンドの脚修理
210908 プロジェクタの水平投射ホルダの製作
210905 タブレットホルダーの製作
210820 シン・ココナッツ筐体の製作(授業用)
210817 3Dプリンタでの製作物
210816 テスター保持用ペンスタンドの製作
210815 ライラックver2プロトタイプ(pic145)
210814 ハンダ作業台の製作
210620 シン・ココナッツの開発(pic144)
210505 軽トラにウインチと太陽電池パネルの設置
210209 軽トラのカーステレオ設置など
210206 軽トラックの購入
210201 横切り盤の定盤端木材交換
201205 ペレット燃料ストックの棚を製作
201201 木工室に水道を
201115 家に手すりを取り付け
201005 だるま落としハンマーの製作
200925 ライラック用雨検知センサー(pic143)
200920 プロジェクターのケース製作
200831 職員室の電話台を製作
200830 お家映画館のためにTV設置
200815 3Dプリンタを使ってライラック製品に(pic142)
200710 スーパーカブの荷台
200708 板を使っての2題
200626 チャイム制御器のバックアップ電源
200621 バイクのシート張り替え
200620 新聞読み台の製作
200618 スクーターにリアボックスを
200611 アウトドアコンロ用のテーブル2台
200607 学校玄関のデジタルサイネージ
200607 バイクの交換に関わって
200601 電話下メモスタンドの製作
200531 オフロードバイクの購入とオイル交換
200524 家の車両、オイル交換など
200520 職員室机用ディスプレイスタンドの製作
200330 体育館に映像投影環境を
200123 外用の珈琲セット
191027 台風19号の被災に関わって
191022 キャンプテーブルの脚製作
191016 メインコンピュータのアップグレード
191015 三角寿司の押し型製作
190928 学校の郵便受け製作
190831 プリントのクリップ製作
190724 学校の鍵かけ製作
190629 タイムカード用PCのセッティング
190617 スマートフォンホルダーの取り付け
190615 コペンのドリンクホルダなど
190527 webカメラのスタンド製作
190520 新しく見つけたタッチセンサーで(pic141)
190506 スマホにストラップホルダーを
190505 タイヤ交換
190428 シグナスZのオイル交換
181222 枕元用のLiLaC製作(pic140)
181215 オンライン英会話用タブレットスタンド
181128 給食センター扉修理
181126 コンプレッサーの修理
180706 プログラムできるLiLaCって?(pic139)
180703 学校の名前掛けパネルの製作
180410 レーダーセンサーのお試し(pic138)
180307 pickit3用の書き込み機((pic137)
180129 生徒用ロッカーの製作
180124 Lilacの基本サンプル(pic136)
180114 ライラック人感センサーライト(pic135)
180110 お札のラックを製作
170925 窓に手すりを取り付け
170924 ノコギリ等の整理箱製作
170920 ライラックのサンプル製作(pic134)
170722 LiLaCのロゴなど
170721 LiLaC ver1.2 (pic133)
170624 LiLaC ver1.0の記録(pic132)
170524 職員会資料の印刷
170108 LiLaCプロトタイプ製作(pic131)
161205 チャイムのコントロール(pic130)
161130 and回路とor回路(pic129)
161123 回路設計に論理回路を加えたら(pic128)
161121 人感センサーでのコントロール(pic127)
161120 再生コントロールボタンの製作
161105 水槽のトンネル製作
161007 駐車場看板の製作
161001 文化祭、美術の作品展示枠製作
160831 ココナッツXbの製作
160812 検流計の製作実験
160725 多機能写真立てサンプルを製作
160720 ココナッツXbの開発
160719 大型テレビスタンドの製作
160618 黒板アートもどきを
160617 2.1chアンプセットを持ち運び用に
160604 ケーブル整理棚の製作
160603 スピーカーエンクロージャ製作
160528 ファイル受け渡し用ポストの製作
160528 机上整理のための棚を製作
160528 溶接で棚を製作
160528 ココナッツのケース製作
160528 25年ぶりに指の怪我を
160303 お風呂の混水栓取り替え
160222 久しぶりの更新で
151108 電球の比較セット製作
151107 回路実験セット(2015)製作
151025 LEDライトスタンドの製作
151023 マリンバの脚を製作
151019 テレビを壁掛け設置に
151007 webカメラスタンドの製作
151003 プロジェクションマッピングで演出を
151002 美術のガラス作品展示枠の製作
151001 整理のための製作物2題
150923 ココナッツX 最初の製作2(pic126)
150922 ココナッツX 最初の製作(pic125)
150921 ココナッツX 基板の到着(pic124)
150910 ココナッツXの基板設計(pic123)
150830 踏み台 兼 演台の製作
150811 夏休みの研修2~電気通信機器~
150801 夏休みの研修1~栽培~
150729 ランタンのグローブ(ホヤ)製作
150727 鉄琴のスタンドに再挑戦
150718 吹奏楽楽器用テーブルの製作
150717 技準の窓に網戸を設置
150712 横切り盤の整備
150712 ココナッツプロトタイプその4(pic122)
150706 ココナッツver4のプロトタイプその3(pic121)
150701 横切り盤に集塵機を接続
150606 ココナッツver4のプロトタイプその2(pic120)
150530 1年生向け練習題材 「タブレットスタンド」
150524 ココナッツV4のプロトタイプ製作(pic119)
150524 1年生「材料と加工に関する技術」題材研究 CDラック
150515 新ココナッツの模索(pic118)
150510 新しいココナッツの開発に向けて(pic117)
150501 最近の作業から
150419 作業机の設置
150413 引き出しの取り付けなど
150408 生徒の名札掛けの製作
150406 仕事机の製作と環境整備
150405 本棚の製作
150317 各種収納・整理箱の製作
150303 えんぴつ削りの研ぎなど
150302 タブレットPCスタンドの製作
150121 文机の足
150108 材料加工教材の修正
141226 webカメラのスタンド製作
141222 インク代を節約した立て看板印刷
141215 県産木材ディスプレイパネルの製作
141127 サーキットメーカー
141105 スマートフォンのケース
141027 机上用表示紙スタンドの製作
141012 ブレッドボードを使った回路実験セット2014
141002 科学薬品保管庫(冷蔵庫)の修理
140916 カミソリホルダの製作
140912 T-パズル2014
140909 PCへケースファンの追加
140908 ベランダの排水システム
140826 小学生向け教材「テープカッター」製作
140816 メインPCのCPUクーラー更新
140810 登山靴の靴底修理
140517 ココナッツでモーターのコントロール(pic116)
140510 壊れたUSBメモリからデータを取り出す
140502 バッグキャリーの製作
140419 種まきの記録
140418 ルータースタンドの製作
140405 陶芸の作品作り
140328 郵便&新聞受けの製作
140226 学生のTパズル製作とケース作り
140214 キャリーカートの製作
140210 webカメラを実物投影機にするために
140128 起動しなくなったPCのリペア
140128 読み込めなくなったUSBメモリからのデータ抽出
140118 LEDランプケースの製作
131226 名札掛けのスタンド製作
131211 水差しの製作
131210 蛍光灯をLEDシーリングライトへ
131030 時計スタンドの製作
131009 調理実習室のガスレンジ
131003 ハードディスクのデータリカバリ
130921 勝手口の網戸製作
130918 iconia A1の修理
130828 壁穴の修繕
130826 コピー機を移動するための橋を製作
130812 授業用回路設計学習セットの製作
130715 エネルギー変換、回路設計のための教材
130710 ハードディスクドライブの冷却
130709 ミシンの電源コード接続部修理
130701 エネルギー変換の学習のために試作・実験
130606 機械加工による箱組
130603 T字パズルのケース製作
130601 基礎講座用サンプル(Tパズル)の製作
130522 教育ITソリューションEXPO
130519 玄関のかぎ取り換えとオイル交換
130503 自転車フロントバッグの修理
130329 そば切り包丁の研ぎ
130328 CASIO デジカメZR100の修理
130301 傘立てのバー取り付け
130206 T-パズルの製作
130205 3Dストレーナの製作
130122 温度計測用センサ(pic115)
130110 回路設計用の教材
121113 折れたノコギリ刃の溶接
121102 5.1chアンプの修理
121101 USBケーブルフックの製作
121022 ヒヤシンスの球根を水栽培
121019 地元の茸
121016 PC用マイクスタンドの製作
121001 自分用の新しいメインマシン製作
120927 ココナッツUSB-IOにタッチセンサーを(pic114)
120918 刃物研ぎとケースの製作
120915 三条鍛冶道場での研修
120914 ステッピングモータの制御実験
120913 ipadタッチャーの実験
120903 ココナッツを使ったUSB-IO(pic113)
120901 読み込めないSDカード
120831 シューズラックの製作
120803 県産材の有効利用と機械加工、講座の作品より
120723 スギを使った製作物2題
120720 バタフライワークテーブルの製作2
120719 バタフライワークテーブルの製作1
120705 親子で作る題材(家族用メッセージボード)の研究
120704 底面潅水鉢へ移植など
120627 水やり用ホース口固定スタンドの製作
120624 車に携帯ホルダ追加
120621 ポメラのケース製作
120618 ベランダの排水ホース
120615 車用の携帯&カーナビスタンド
120607 野菜を這わせるネットを設置
120605 ビスケットジョイントカッターを使って
120601 ランドクルーザー、スタビのブッシュ交換
120530 花の芽の植え替え
120522 県産材を利用した木材加工
120521 金環日食の観測
120517 基礎技能を練習するための題材の模索
120514 花の芽の植え替えなど
120509 プランターでの野菜作りスタート
120508 応接用テーブルの製作その3
120507 最近の作業から
120503 技術準備室の環境を
120502 応接用テーブルの製作その2
120429 花の種まき
120428 ランクルのへこみを修理
120426 応接用テーブルの製作その1
120418 当番標の製作
120415 パソコンテーブルの間を埋めるミニテーブル
120215 持ち歩き用ココナッツに入れたプログラム(pic112)
120215 自宅用の新サーバ模索
120116 焦電型赤外線センサーを使った人感知システムオプション(pic111)
120104 年末年始の活動など
111210 ココナッツv3で100V機器のコントロール(pic110)
111206 手すりの溶接修理
111128 USBケーブルホルダーの製作
111124 自分の持ち歩き用ココナッツ(pic109)
111120 最近の修理作業から
111026 脱穀機の修理
111016 カッタージグの製作(pic108)
111015 大芝イルミネーションフェスティバルの作品作り(pic107)
110803 パネル型ココナッツその他
110802 技術・家庭科研修2上農高校にて
110802 自分の授業で製作するココナッツV3のサンプル
110801 技術・家庭科研修1鰹節削り器製作
110801 ココナッツv3試作ー懐中電灯タイプ
110729 ココナッツV3見本の製作
110717 ペルチェ素子を用いた冷却装置の製作(その2)
110710 ペルチェ素子を用いた冷却装置の製作(その1)
110707 casioプロトレックPRT-50の修理
110625 アナグリフの作成
110623 LED電球の取り付け
110615 南三陸町訪問の記録
110609 洗濯してしまったリモコンキー修理
110526 高分子ポリマーその後と花台の製作
110523 ロールアップカーテンの設置
110520 長尺コードを購入したら
110515 ドリーの製作
110505 ハイドロボールによる水耕栽培
110502 水耕栽培&今年度の木材加工題材の検討
110414 リサイクル制服の保管場所製作
110409 黒板のリサイクル
110322 LED電気スタンドの電源接続変更
110321 ココナッツに関わった動画2本(pic106)
110320 ココナッツv3RC(pic105)
110228 パネル型ココナッツV3を試作基板にて(pic104)
110223 ココナッツV3試作基板に(pic103)
110222 からくりセットのコントロール2011(pic102)
110220 週末,ココナッツの修理(pic101)
110215 ココナッツV3の基板設計(pic100)
110130 休日の作業
110110 休日のココナッツ製作(pic99)
110109 テーブルなどの製作
101231 シエンタのカーナビ換装
101229 お帰りタワーの製作
101228 Hybrid zero3の外部充電アダプタ
101212 ココナッツv3スタンド型プロトタイプ(pic98)
101208 zero3カバーの取り外し
101128 落ち穂の脱穀その2
101120 落ち穂の脱穀に際して
101116 当番標の製作
101114 ココナッツV3 プロトタイプ(pic97)
101031 セットアップ用ココナッツの製作(pic96)
101024 卓上ボール盤のテーブル製作
101018 バスケットボールタイマーの修理
100927 プロジェクターのケース製作
100924 シエンタのリアゲートダンパーの交換
100824 ディジタルカメラ固定用スタンドの製作
100803 ランクル,スタビライザーのブッシュ交換
100801 木工バイスの口木を交換
100801 富士通 biblo NF-70 のハードディスク感想
100731 印刷室の機器メインテナンス
100723 DVDプレーヤーラック製作と携帯ホルダの塗装
100718 釘打ち練習のみのミニ題材
100711 アンプシステムの変更その2
100628 アンプシステムの変更1
100627 今年度の1年木工練習題材
100620 ワイヤレスヘッドセットのホルダ
100614 Hybrid zero3のホルダー
100529 ランクルのバッテリー交換
100517 顕微鏡用照明装置の修理
100410 保健室の机の製作
100405 ロッカーの製作
100403 名札掛けの製作
100330 リサイクルトナーのリサイクル
100328 3月の作業から
100303 ランクルのリモコンキー修理
100221 PC教室の更新にあたって
100219 家庭科室のコンセントと床の修理
100218 からくりセットのコントロールその2(pic95)
100213 ロボコンでの記録
100212 からくりセットのコントロール(pic94)
100209 ニコイチで椅子の修理
100124 ウインチの活用
100106 スコップ用背面キャリアの製作
100106 完成納入型ココナッツのプロトタイプ仕上げ(pic93)
100105 年明けの作業
091230 完成納入タイプココナッツプロト(pic92)
091229 アッシー君のひらめき(pic91)
091228 マルチメディアプレーヤー機能内蔵のハードディスクケース改造
091227 生徒の失敗作の修理をしながら・・・(pic90)
091220 生徒が直せないココナッツの修理(pic89)
091121 回路図の清書(pic88)
091115 ランプシェードの穴あけ位置テンプレート(pic87)
091113 家用ディスプレイの更新
090104 穴あけ治具の製作(pic86)
091101 書類整理棚の製作
091024 ノートパソコンの修理(失敗したけど)
091012 スコアボードの修理
091008 ハンダ作業台の製作(完成)
090927 ハンダ作業台の量産
090926 ハンダ作業台 量産タイプ
090925 理科の実験道具(完成)
090921 連休中の活動その2
090920 ハンダ作業台の製作
090920 連休中の活動その1
090914 基板ハンダ付けのチェック装置(pic85)
090912 技術準備室の整備
090909 パネル型ココナッツ(pic84)
090906 ココナッツオーバードライブ(pic83)
090905 間接照明型ココナッツ(pic82)
090902 ココナッツのLEDを1つ変更(pic81)
090901 pwmポートに強力ライトを(pic80)
090822 自転車の整備など
090822 丸棒の連続カット
090821 トロフィーの文字入れ
090820 夏休み中の活動から
090802 基盤を脱着できるココナッツ(pic79)
090727 LEDを増設したココナッツ(pic78)
090725 1ポートにつなぐLEDを増やすために(pic77)
090720 自転車のキャリアにケースを
090712 地層モデル実験器プロトタイプの製作
090712 自転車のライト&ケータイホルダー
090710 Advanced W-ZERO3[es]のホルダー製作再び
090709 学校のプランターに校名を
090707 最近の活動から
090706 ディスプレイ用アーム(完成)
090704 ココナッツバージョン1最終版
090628 家のディスプレイアーム
090626 最近の活動から
090612 抜けなくなったスパイクのピン
090609 新しい輪転機
090606 椅子の分解(スパナ切削)
090605 水耕栽培システム(その6)
090602 水耕栽培システム(その5)
090531 競馬場での写真印刷
090530 水耕栽培システム(その4)
090528 水耕栽培システム(その3)
090527 トイレのパーテーション仮修理
090524 アクリル曲げヒーターの製作(その1)
090524 水耕栽培システム(その2)
090520 水耕栽培システム(その1)
090518 シエンタのオイル交換
090517 低周波発振機の製作(実験編)
090517 パケット通信のテスト
090517 バックアップバッテリーの交換
090516 ノートパソコン再セットアップ3題
090505 長崎まで自動車で
090504 木工万力の口交換
090503 防犯カメラの設置
090502 図書館の新着本スタンド(クラブ作業)
090424 最近の活動から
090412 部屋のパーティション製作
090410 パネル型のココナッツ
090404 携帯電話の充電ケーブル改造
090403 会議室の机修理(完成)
090403 職員の出欠名札更新
090403 春休みの作業その2
090324 春休みの作業
090307 ランドクルーザー窓の修理など
090306 ACアダプタとパソコンセットアップ
090301 RS232Cレベル調整用アダプタ(pic70)
090301 CFによるなんちゃってSSDパソコン
090224 ココナッツ外部センサー(pic69)
090222 ポリカーボネートケースへ収めたサンプル(pic68)
090212 RCDライターにゼロプレッシャーソケットを(pic67)
090211 電源関係の製作
090210 携帯PA&バッテリーケース(後編)
090209 携帯PA&バッテリーケース(前編)
090207 ディジタルカメラのメーカー修理2度目
090205 人感知センサー製作(pic66)
090205 プロジェクターのスクリーン修理
090203 最近の活動から
090126 秋月電子の鉛バッテリーチャージャー製作
090123 ハンダ作業用台の製作
090117 ココナッツver2の製作(pic65)
090115 ストップウォッチの修理など
090106 家用のコンピュータ製作
081230 ノートパソコンのメモリ増設、ゲームデバイスの修理
081228 ビデオカメラ用の電源
081227 ランクルのタイヤ交換
081225 PWMポートを使った遮光センサー(pic64)
081223 新ココナッツ基盤、2度目の試作(pic63)
081221 ディジタルカメラのメーカー修理
081215 家でのノートパソコン用テーブル製作
081213 キューブPCの修復
081209 新しいノートの外部ドライブと電源
081207 新ココナッツ試作(pic62)
081206 新ココナッツの試作基盤到着(pic61)
081201 基盤データのガーバー出力(pic60)
081127 ココナッツ人検知外部センサーの模索(pic59)
081122 新ココナッツに関わって文書2題(pic58)
081119 音センサーの実験(pic57)
081115 新ココナッツ、デモ機の製作(pic56)
081113 ブレッドボードココナッツ最終版(pic55)
081112 ブレッドボードで新ココナッツ2 (pic54)
081111 ブレッドボードで新ココナッツ(pic53
081109 日曜日の作業
081106 人検知をCDSで(pic52)
081105 新coconuts プロト2号機(pic51)
081103 光センサーの実験(pic50)
081102 電気二重層コンデンサを使った理科教材の研究
081102 新、人センサー基盤プロトタイプ(pic49)
081031 ココナッツver.2のプロトタイプ製作
081030 計測・制御タイプココナッツプロト2(pic48)
081029 計測&制御タイプのココナッツプロト(pic47)
081008 MP3プレーヤーの修理
081007 時計の電池交換
080921 携帯用アンプをデジタルに(仕上げ)
080917 クラブハウスのプレート
080913 移動用アンプのデジタル化
080910 キーボックスの製作
080910 持ち運び用バッテリーにテーブルを
080908 本の雪崩押さえ
080903 ベンチ型いすの修理
080902 サングラス型MP3プレーヤーの分解
080901 一番下の娘の勉強机製作。その2
080831 一番下の娘の勉強机製作。その1
080831 インナーバッグの製作
080827 無線アンテナの設置
080823 ランクルのショック交換
080821 mp3プレーヤー付サングラスの改良
080818 コンピュータの修理
080817 ペットボトルを使ってW-ZERO3[es]のホルダー製作
080719 学校のパソコンの修理
080719 AED箱の製作
080701 人検知基盤のパターン作成(pic46)
080630 ミニバイスの改良
080624 ディジカメのACアダプタコードにコネクタを
080623 ノート用USBクーラーの改造
080622 デジカメのホルダー
080621 携帯電話のホルダー
080620 動画デジカメのスタンド
080612 ココナッツ、人感知システム(pic45)
080603 AEDケースの製作 完成
080530 AEDケースの製作 その3
080529 Advanced W-ZERO3[es]のホルダー製作
080529 AEDケースの製作 その2
080527 1年生のものづくり作品サンプル、まとめ
080527 1年生のものづくりサンプル続き~持ち物置き棚、机上棚~
080525 1年生の木工サンプル~枕元シェルフ~
080524 AEDの収納箱制作その1
080519 今年の1年生ものづくり題材サンプル
080513 picを利用した時計キット
080506 ダイニングキッチンのベンチ椅子
080505 電気コンロのスイッチ修理
080420 年度末~年度初めにかけての活動
080305 ヒノキを使った棚
080305 乗って健康台の製作
080302 zero3用スタイラス
080227 ミニココナッツ(pic44)
080226 結婚式パンフレットの制作
080213 ココナッツプログラム用道具スタンドの製作(PIC43)
080210 家のネットワーク入り口パネル
080126 木曽のヒノキを探しに
080114 東京研修「大ロボット博、秋葉原」
080106 妻の車、カーステレオ換装
071219 ノートパソコンを12V鉛バッテリーで使えないか
071209 TFXTOOLのZIFソケット(PIC42)
071208 ジャッキアップ用リフトスタンド(そしてオイル交換)
071208 バイク(VT250F)のオイル交換
071204 今年度版のココナッツサンプル(pic41)
071203 持ち運び用シールドバッテリー
071117 LEDを使った電気スタンド
071109 電気工作用ゴミ入れ
071106 ハンダごてクリーナー
071028 停電時の発電機使用
071024 携帯アンプの配線をシールドに
071024 姉妹機の画質
071020 お盆の塗装
071020 バターナイフの製作
071015 外付けキーボード Advanced W-ZERO3/[es]用に改造
071013 技術室の棚を製作
071008 塗装のサンプル
071005 真鍮の保護
071004 ランドクルーザー、ブレーキオイル
070923 携帯アンプへテーブルを
070915 水槽の照明(pic40)
070914 電子辞書の開腹
070913 抜いてしまった2段穴のリカバリ
070912 同ピッチのZIFソケット(pic39)
070911 ネジ部を折ってしまった材のリカバー
070910 移動用PAアンプの取っ手
070910 テクノキットのLEDライト
070906 エネルギー変換、LEDにかかわって
070904 pic無しのnuts(pic38)
070825 夏休み中の製作物
070730 最近の活動など
070701 おかえりボックスの更新
070627 腕時計のコマ詰め
070627 1年生の題材、トレイの製作
070627 技術室の機械
070627 家のライト
070618 パソコン室の椅子修理
070615 空きケーススタンドの製作
070609 移動用アンプの改造
070608 筆掛けの製作
070606 筆おき(プロトタイプ)の製作
070606 W-ZERO3[es]の携帯用ホルダー(その2)
070602 W-ZERO3[es]の携帯用ホルダー
070530 アクリル曲げ器(改良版)
070526 移動用アンプ&スピーカの製作
070515 下地がだめになったヒンジの修理
070510 屋外用看板(強歩大会用)
070509 D-2010の改造(その5)塗装2完成
070507 NUTS basicその後(pic37)
070507 D-2010の改造(その4)塗装1
070506 NUTS basic(pic36)
070506 D-2010の改造(その3)
070428 ココナッツ木板をベースに(pic35)
070428 ステレオアンプの製作(秋月キット)
070424 ココナッツ taypeM 別バージョン(pic34)
070422 ココナッツtypeM(pic33)
070413 チューナーの修理
070413 選択2年の練習題材(鍋敷き)
070412 レターケースの再利用
070409 h19_3学年題材キーホルダースタンドのサンプル製作
(写真多い)
070407 w-zero3esの分解
070404 ドアキャッチの受け
070402 花鉢の支え板
070330 内部クロック利用検証用ココナッツプロトその2(pic32)
070324 内部クロック利用検証用ココナッツプロト(pic31)
070323 ココナッツ、PICの変更(pic30)
070321 夏タイヤへ交換
070320 PICライターの整備(pic29)
070320 USBメモリーケースの製作(その2)
070319 USBメモリーケースの製作(その1)
070316 鍵板とキーホルダーの製作
070311 防犯カメラシステムの構築
070310 テニスコートの整備
070310 人体感知システムの製作
070309 教材の時計を修理
070303 ココナッツtypeP(pic28)
070301 ココナッツtypeS(pic27)
070228 ココナッツにヒートシンク(pic26)
070227 PET材の加工
070227 ACアダプタの修理(失敗)
070226 ココナッツエミュレータの開発(pic25)
070224 ポータブルテレビの電源
070223 ただのナッツになっちゃった(pic24)
070222 ココナッツ用プローブ(pic23)
070220 メモリープレーヤーをバッテリー駆動に
070215 激安メモリカードメディアプレーヤーの使い勝手
070207 抵抗値の変更を考える(pic22)
070204 デジタルビデオカメラの写真画像
070203 RCDライターの量産(pic21)
070131 スプーンスタンドの製作
070130 ぼうし掛けの製作
070126 たまごっちスタンドの製作
070124 仕事場の移動
070123 RCDライターキット製作(pic20)
070121 車のティッシュケースホルダー製作
070121 車のテーブル名札ポケット再製作
070117 RCDライターでの書き込み(pic19)
070116 ココナッツでACラインをコントロール(pic18)
070116 雪かきの修理
070115 数学の教材(平行四辺形)
070114 RCDライターの製作(pic17)
070112 新居浜高専PIC学習キットの製作(pic16)
070109 ベッドの補器類(部屋の模様替え5)
070106 3段ベッドの完成&まとめ(部屋の模様替え4)
070105 ベッドの製作、途中経過(部屋の模様替え3)
070103 ベッドの製作(部屋の模様替え2)
061229 ランドクルーザータイヤ交換
061229 車内&車外温度計の取り付け
061221 ハンダごてスタンドの製作
061220 D-2010の改造(その2)
061218 ETC車載器取り付けのために
061217 子どものテーブル高さ変更
061213 W-ZERO3[es]用スタンド
061207 ココナッツサンプル(木目調)(pic15)
061204 授業で使う道具整理提供箱
061204 折れたPICの足を修復(pic14)
061204 ブラックライトの蛍光灯(2作目)
061204 ココナッツサンプル(台をコの字型)(pic13)
061203 ココナッツ見本2題(pic12)
061202 D-2010を改造(その1)
061130 ペットボトルファンネル
061128 w-zero3esキーボード2作目
061126 W-ZERO3es用の充電器2題
061113 W-ZERO3esの専用キーボード
061113 NECノートのキーボード換装
061112 W-ZERO3esの充電スタンド改良
061111 W-ZERO3es専用外付けキーボード
061110 接触不良のテスター
061104 生徒配布用CDの製作
061102 ペンスタンド乾燥台
061031 アクリル曲げ器の製作その3
061029 個人リソースの使い道
061024 ブラックライトの蛍光灯
061024 アクリル曲げ器の製作その2
061023 アクリル曲げ器の製作1
061021 おかえりボックスの製作
061016 車のテーブルに名札ポケットを
061012 デジカメ修理
061008 パソコンテーブルの移動(部屋の模様替え1)
061005 真鍮製スタイラス、その3
061005 臨時のアクリル曲げ器
061004 キーボードの電源改造
061003 真鍮製スタイラス、その2
060929 真鍮製スタイラス
060928 試作基盤を受けて、授業用モデル完成(pic11)
060924 アルミ棒でスタイラスを
060924 IDE to USB アダプタを使って
060921 4in1スタイラスペン
060918 LEDスタンドライト、名前決定とロゴ作成(pic10)
060915 サンドペーパー用のあて板
060915 のみスタンドの製作
060914 口金整理箱の製作
060914 のこぎり整理箱の製作
060914 技術教室の前にボード取り付け
060912 nec Lavieの分解
060911 ETC取り付け
060907 ダイスの修復
060903 鯉の調理
060903 ブーストゲージの修理
060902 書き込み機材のバージョンアップ(pic9)
060828 のこぎりをまっすぐに保てない生徒に
060828 自転車のライト取り付け
060806 W-ZERO3esの充電
060730 車用TVの取り付け位置変更
060714 耐水ペーパーを入れる箱
060711 木工万力の修理
060707 LEDライトのプロトタイプ3のLEDを変更(pic8)
060628 ノートパソコンからのデータ救出
060626 ネクタイピン置き
060626 高い位置の窓あけ棒
060620 紫外線殺菌灯の製作
060620 技術・家庭科 木工練習題材「整理スタンド」
060619 充電池用の箱
060617 生徒作品の掲示
060617 LEDライトのプロトタイプ4(pic7)
060616 鍋敷きの製作
060610 小型ブレッドボードでのLEDライト試作(PIC6)
060605 USBカードリーダの整理棚
060604 子供の自転車のパンク修理
060531 LEDライトのプロトタイプ3(pic5)
060517 シグマリオン3のスタイラスペン
060516 LEDライトのプロトタイプ2(pic4)
060515 LEDライトのプロトタイプ1(pic3)
060507 picにプログラムを書き込み実行(PIC2)
060505 たまごっちの背景画像入れ替え
060502 PICライターの製作
050815 ネズミにかじられたスピーカーコードの修理
050710 登山用無線機のバッテリー
050509 車用TVの固定
050404 安物メガホン+ライトの修理
050331 充電式電池の入れ物
050331 カメラの整理ケース
050330 ノートパソコンの整理棚
050313 壊れたノートパソコンからデータを
041229 落として壊れたシグマリオンから何とかデータを
041229 シグマリオンACアダプタ修理
041229 NEC Lavie HDD交換
041229 LEDを使ったミニランプ
041229 テーブル用オプションのゴミ入れ
041106 ヒノキとサワラの違い
041002 ガス溶接のメモ
040928 ホットメルトガンのスタンド製作
040926 垂れ幕の印刷
040923 娘用の勉強机製作
040923 丸鋸を使って溝引き
040920 車のテーブル製作
040918b 1年生の教材,サイドテーブル
040918 はんだごてスタンドの製作
040911 格安連動テーブルタップ
040829 ペン立て作り学習カード
040822b ピカールの限界
040822 5時間で行う金工のサンプル作り「真鍮ペン立て」
040619 コントローラ部の取り付け
040528 ノートパソコン用の携帯用テーブルタップ作成
040501 ランドクルーザーヘッドランプ交換
040501 ランドクルーザータイヤ交換
040425 DVDプレーヤーの修理
040311 ACアダプタの修理4
040307 ランドクルーザーの窓が動かなくなった
040225 ACアダプタの修理3
040224 サッカーゴールの固定(転倒防止)
040215 充電できなくなったシグマリオン2の修理
040113 ランドクルーザー荷台製作
040112 学校の車止め修理 その1
031220 交通安全集会のビデオ作成
031208 さすまたの製作
030706 竹馬作り
030705 mp3再生機能付きUSBメモリの修理
030608 ACアダプターの修理 2
030504 タイヤ交換(遅いって(^^ゞ)
030503 無音の目覚まし時計制作(模索編)
030412 電池の液漏れで動かなくなった時計の修理
030406 ACアダプターの修理
030405 車用無線機(モービル機)の換装
030401 簡易的な製本でどこまでプロの仕上げに近づけるか
030329 MP3プレーヤーの改造
030321b 自転車の工具セット
030321 サングラスのコーティング
030313 無音の目覚まし時計製作(失敗編)
030309b 自転車のポンプをフレンチバルブ用に変更。
030309 太陽電池で充電したコンデンサでLEDを光らせる。
030308 1000円で買ったジャンクノートコンピュータのちょっとした改造
030304b 差し金とげんのうの棚
030304 半田のケース
030303 携帯電話のバイブレーションモータ