トップページへ戻る       ものに関わってのメニューへ戻る


新ココナッツの試作基盤到着(pic61)

ここのところ取り組んでいる新しいココナッツの基盤、お願いした会社より、試作基盤(シルク印刷とレジスト処理なし、パターンのみ)が完成したとの連絡があったので受け取ってきた。
ただ、この日は技術・家庭科の研究推進委員会の反省会で宿泊だったので、試してみることはできなかった。
翌日(今日だけれど)朝起きて御飯を食べた後、諏訪でピアノの発表会へ直接参加。今回は、家族5人全員出場(なんと自分も一番下の娘と連弾!!)ということだったが、ピアノには魔物が住んでいるらしく、今までの練習でもないくらいに真っ白になってしまった。発表会というのは緊張するのだなあ。
その後、午後は一番下の娘がバレーの発表会だったので、家に少し寄って伊那市へ。それが終わって4時にイマザワさんが学校へ来てくれたのでやっと試作してみた。


これが、基盤。今回は6枚作ってもらった。
Vカットで4枚構成になっている。メイン基盤と、LED基盤は○と一列の2種類。残りはセンサー基盤。

こんな感じに、ばらして使うことになる。

自分が回路を担当し、イマザワさんには筐体を作ってもらった。6時から家族と外食の予定が入っていたので、2時間弱の製作。
ところが、動作しなかった。



筐体は銀色に着色。
一通り配線はできたはずだが・・・・これは設計ミスかなと悔しい状態で終了。




家族で「トマトの木」にて御飯を食べた後、もう一度一人で学校へ。
夜8時頃からもう一度最初から組み立ててみた。

今度は筐体も自分で。
今回新しく導入した一列のLED基盤を使ってみた。



やっぱり動作しない。
プログラムを書き込んだPICをさしてみると、点灯はしている。
ということは、232Cの通信部分がいけないのかなと、回路を追ってみると・・・



やっぱり設計ミスだった。電源ラインからとるべき所を別の所につないであった。
仕方がないので、その部分のパターンをカッターで切断して、ジャンパー線で接続。



すると、ばっちり動作した。基盤やさんには申し訳ないけれど、修正してもらうしかないなぁ。


その他にも、穴の大きさや、ピッチなど少し修正すべき点が発見された。
タクトスイッチなど、今回新しく導入したものも動作している様子。アナログ入力については明日基盤を製作してチェックしてみよう。
また、基盤にビルトインしたCDS(アナログポートの2つめに接続)はCOSMOSの新しいバージョンからサポートされる。

仕上がったのは夜11時半。
明日も午後からイマザワさんが来てくれるので、もう2つほど作って、センサー基盤もチェックしようと思う。
それでも、ずいぶん前進して大きな満足。




トップページへ戻る       ものに関わってのメニューへ戻る