年末年始の活動など |
師走と言うだけあって,年末は結構忙しい毎日が続いていた。
そんな中,ちょこちょこやった活動の記録。
カーアダプタの修理
同じ学校の先生がポータブルカーナビ(ゴリラ)を使っているのだけれど,シガレットプラグから電源をとるためのアダプタの先がなくなってしまった。
頭に接点がついていてそのすぐ後にヒューズとバネが入っている。
その接点部分がどこかへ行ってしまった。
アダプタを買い直すと7000円するとのことで,修理の依頼を受けた。
手持ちのシガレットプラグを一つつぶそうかとも思ったが,電気が流れればいいやということで,針金や釘を試してみた。
結局,釘を切断したもので充分機能すると言うことがわかり,目的達成。
休業生徒用連絡箱
自分のクラスに,長期欠席の生徒がいるのだけれど,その子に渡すプリントやら資料を入れる箱を作った。
アガチスに溝をひいて,コルクベニアを入れて箱にする。
間にも溝を入れておいたので,厚紙で敷居を入れてプリントを入れる場所にした。
光センサーを応用したプログラム
標準でCDSの計測ができるココナッツ。
それを使って物体が通過した数を計測するプログラムを作った。
CDSを囲んで,空いている方向からLEDライトで照明を当てる。
そこをものが横切ると,明るさが変化するので,何回通ったかカウントするプログラムを作った。
フローチャートはこんな感じ,待ち時間などに紙に書いてみた。
一度遮って暗くなり,もう一度明るくなったら一つカウントすることにした。
CDSを利用してカウントするプログラム |
---|
na q1,1 100: ?x>70 #=100: 200: ?x<70 #=200: c+1 o=c #=100: |
作ったプログラムはこれ,70がしきい値なので環境によって変える。
2進数が読めないと,数値が分からないところが難点。