自分用の新しいメインマシン製作 |
前回CPUやマザーボードをアップグレードしてから4年と5ヶ月が過ぎ、さすがにスピードや機能が時代遅れになってしまった。
加えてwindows7にOSを変更したので、2GBのメモリではかなりストレスがたまる状態になってきた。
教材などにはビデオ編集も欠かせないので、思い切って刷新することにした。
今回もAMDを中心に構成したが、CPUではなく、グラフィック機能が統合されたAPUであるAMD-A8 3870Kを使ってみた。
マザーボードはASRock A75M-ITX。ソケットFM1は世に出てから久しくなっていて、もうすぐ新しいソケットやAPUが発表されるだろうというタイミングだが、逆に値段はこなれていた。
メモリはDDR3の1600、8GBとした。
マザーにCPU(APU)とメモリをセットしたところ。17cmの正方形なので、かなりコンパクト。
思い切ってコンピュータを新しくした理由の一つに、筐体の大きさがある。
以前、ほかから譲り受けて使っていたアルミケースはフルサイズで具合がいいのだけれど、実は毎週末家に持ち帰っていた。
というのは、職場では個人のパソコンをネットワークに接続できないので週に一回持ち帰って家のネットワークにつないで、ウイルスデータベースなどを更新していた。
下の駐車場に止めて、2階の奥の屋根裏部屋まで運ぶのはさすがに大変だった。
今回は、パワーがありながらも小さくて持ち運べるものにしたかった。
木材加工の教材研究もかねて木を使ってケースを作ることにした。
とりあえず、板と角材を並べて構想を練る。
前後のパネルも木製にした。
大量生産ではなく、自分の環境に合わせてワンオフで製作するというのが、これからの家庭工作になる。
そういう意味では、価値のある教材研究でありましょう。ただ、これを来年の講座にするというのはちょっと思い切りすぎでしょうね。
今回の製作で大事な機能の一つ、持ち歩き用の取っ手。
最初はそのつもりがなかったが、結局電源も450Wの新品を購入。
電源スイッチなどはマルチパネルのいいのがあったので、それも購入して利用した。アクセスランプはLEDとピンソケットで製作。
筐体の製作と平行して、部品がそろったのでwindows7のインストール。以前も使っていたSSDに入れたが、設定を変えつつ5回ほどやり直して落ち着いた。
データ用ハードディスクは、前のものを使うか悩んだが、バックアップも考えて3TBのものを新たに購入。GPTで領域管理して1ドライブにした。
ある程度になったところで、かごに詰めて持ち帰り、ネットにつないでパッチ当てやらフリーソフトの導入やら。
もう一つ今回考えていたのは、テーブルとしての機能。以前のものはPCケースの上にミニテーブルをのせて高さを合わせていた。
今回は、PCケースを抱える形の外枠をテーブルとすることにした。
ほぼ現物あわせで作って、組み立てる。以前と同じように2つのパソコンデスクの間を埋める机になった。
机の高さは70cmで標準的なので、このケースセットは次の学校でも使えるかな。
前面パネルは本体のパネルと面一になるように後から貼り付けて、ウレタン樹脂で同時に塗装をした。
これが完成型。実際には内部のねじや外部の接合など、完全には行っていない。
5インチベイパネルには、電源・リセットスイッチ、マルチカードリーダ。2.5インチハードディスクポート、温度計、ファンコントローラ、オーディオIO、USB&eSATAポートが内蔵されている。
家に持ち帰るときは、このように取り出してわくが残る。かなりスペースが空いているが、ケーブルなどもあるので、上面に一つだけポケットをつけた。
稼働中の様子。全面ファンはブルーLEDで光っている。レトロな筐体とちょっと妙な組み合わせ。
今回購入したものと、かかった費用を整理してみると・・・・・・・
部品名 | メーカ | 品名 | 値段 |
APU | AMD | A8-3870K | 8490円 |
マザーボード | ASRock | A75M-ITX | 7372円 |
メモリ | G.SKILL | RipjawsX F3-12800CL9D-8GBXL(4GB2枚組) | 3950円 |
ハードディスク | WestanDigital | WD30EZRX(SATA3 3TB 64MBキャッシュ) | 10247円 |
ケースファン | オウルテック | スカイブルーLED静音12cm OWL-FL1225L | 1039円 |
ファンフィルター | アイネックス | アルミファンフィルター120mm用ブラック | 336円 |
5インチベイパネル | サイズ | 5インチベイマルチインターフェース コンパネ5号 | 3181円 |
電源 | KEIAN | 450W KT-450PS | 2530円 |
合計 | 37145円 |
やっぱり、合計するとそこそこのお金になってしまった。まあ、ハードディスクはやめておいてもよかったのだけど・・・・・
これで、この職場にいる間くらいは安定して使うことができそうかな。
部品調達やら塗装やらで製作には10日ほどかかっている。さすがに講座で取り上げることはできないなぁ。お金もかかるし・・・。