トップページへ戻る       ものに関わってのメニューへ戻る


タイムカード用PCのセッティング

学校の働き方改革を進めるために、市内の全小中学校にタイムカードが導入されることになった。

タイムカードはNFC(電子マネー等で使われるカードのしくみ)を使って、PCにて運用する。
本校は古いタブレットPCを使うことにした。毎日全員が使う物なので、スマートにセッティングしたかったため、壁掛けにできるようPCホルダを作った。

タブレットが収まるよう、上下に溝を入れた角材で挟み込むようにした。

右側はカードリーダが収まるスペース。

中に収められるようにして、糸鋸で穴を開ける。

後から押し出して、表面に押しつけるような構造にした。

カードケースを取り付ける。

学有林で切ってきたひのきを使ったので、透明塗装で仕上げることにした。

コーススレッドで壁にネジ止めして完成。・・・のはずだったが、カードを収めるホルダも作ることにした。
(最初はNFCのシールを各自のスマホケースにでも貼って使おうかと思っていたが、カードを置いておいた方が便利だと言うことになった

薄板に仕上げたヒノキを両側から挟み込んでボンドで留めたカードケースを作った。

こんな形で実運用が開始された。タブレットだとタッチで操作できるので、便利だし消費電力も少なくて良いかなと思う。



トップページへ戻る       ものに関わってのメニューへ戻る